2016.06.27 20:29【生産者向け】6月30日が締切!「出品チーズ」のエントリー「Japan Cheese Award 2016」にエントリーいただいている工房の皆さん、「出品チーズ」に関するエントリー(申請書提出:6月30日締切)はお済みですか?参加エントリーいただいた工房のご担当者様あてに、6月初旬に本アワードの「開催要項詳細」を送付しております。各カテ...
2016.06.27 19:34【Gold Crafters #09】「ファットリアビオ北海道(北海道)」ジョバンニ・グラツィアーノさんシリーズ【Gold Crafters】、今回登場するのは、「ファットリアビオ北海道」のジョバンニ・グラツィアーノさん。2014年のアワードでは、「イタリア職人がつくるリコッタ」と「イタリア職人がつくるカチョカヴァロ」の2品で“ダブルゴールド”に輝かれました。
2016.06.22 03:58【審査員研修・潜入ルポ #03】難しいけれどエキサイティング!?リーダー審査員の役割とは前回の「非加熱圧搾&ラクレットタイプ」に続き、今回は「加熱圧搾」や「フレッシュタイプ」の研修会の模様を。審査で重要となる「リーダー審査員の役割」についても、レポートします!
2016.06.16 16:11【Gold Crafters #08】「アトリエ・ド・フロマージュ(長野)」塩川和史さんJapan Cheese Awardで金賞受賞されたつくり手をご紹介するGold Crafterシリーズ。「ブルーチーズ」で、前回のアワードのグランプリを獲得した「アトリエ・ド・フロマージュ」の塩川和史さんの登場です。
2016.06.13 20:24【Gold Crafters #07】「弘前チーズ工房 カゼイフィーチョ・ダ・サスィーノ(青森)」笹森通彰さんGold CrafterシリーズファイルNo.7。今回ご紹介するのは「弘前チーズ工房 カゼイフィーチョ・ダ・サスィーノ」の笹森通彰さん。
2016.06.09 19:46【審査員研修・潜入ルポ #02】新展開に注目!非加熱圧搾&ラクレットタイプ10月の「Japan Cheese Award 2016」にむけて、様々なカテゴリーに即した審査を行うべく、「審査員研修会」も着々と進行中!
2016.06.07 03:00【Gold Crafters #06】「高秀牧場チーズ工房(千葉)」吉見真宏さんシリーズ【Gold Crafters】6人目は、「高秀牧場チーズ工房(千葉)」吉見真宏さん。Japan Cheese Award 2014では、非加熱圧搾タイプの「まきばの太陽」がゴールド受賞。2015年の国際コンクール、Mondial du Fromage(モンディアル・デュ・...
2016.06.03 03:00【Gold Crafters #05】「敷信村農吉 乳ぃーずの物語(広島)」國利知史さんシリーズ【Gold Crafters】5人目は、「敷信村農吉 乳ぃーずの物語(広島)」國利知史さんです。「モッツァレラ」で、「Japan Cheese Award 2014」と「モンディアル・デュ・フロマージュ 2015」で共に“ゴールド”に輝きました。他にも、「リコッタ」で銀賞...