JCA2020 結果

2022年10月17日/KANDA SQUARE
出品チーズ数  233点
出品チーズ工房  78工房

■結果 全品一覧(PDF)は こちら

■表彰式(2020年12月1日開催)の動画ダイジェスト版は こちら

【グランプリ】

最優秀部門賞のチーズの中から選出

幸(さち)

しあわせチーズ工房 | 北海道
加熱圧搾 熟成6カ月以上

■JCA2020グランプリ
「しあわせチーズ工房」本間幸雄さんのインタビューは こちら

【最優秀部門賞】

各カテゴリーで最も高い評価を得たチーズ


■フレッシュ/プレーン部門
フロマージュ・フレ《金賞》 るり渓やぎ農園チーズ工房 | 京都府


■フレッシュ/バラエティ部門
デザートチーズ 二世古 雪花【sekka】ラムバナナ《金賞》 ニセコチーズ工房 | 北海道


■フレッシュ/リコッタ部門
リコッタ《金賞》 秩父やまなみチーズ工房 | 埼玉県


■ソフト/白カビ部門
カノヤホワイト−熟成白カビチーズ《金賞》 kotobuki cheese | 鹿児島県


■ソフト/酸凝固(山羊乳)部門
茶臼岳《金賞》 那須高原今牧場 チーズ工房 | 栃木県


■ソフト/酸凝固(山羊乳以外)部門
白仙(ダブルクリーム)《金賞》 milk port NAO | 岩手県


■ソフト/ウォッシュ部門
KASUGA《金賞》 ボスケソ チーズラボ | 長野県


■ソフト/バラエティ部門
さくらのアフィネ《金賞》 共働学舎新得農場 チーズ工房 | 北海道


■パスタフィラータ/モッツァレラ部門
ジャージーモッツァレラ《金賞》 IL RICOTTARO | 岡山県


■パスタフィラータ/ブッラータ部門
加藤
牧場・ブッラータ《金賞》 加藤牧場 バッフィ | 埼玉県


■パスタフィラータ/熟成部門
カチョカヴァロ 200g《銀賞》 牧家(Bocca) | 北海道


■パスタフィラータ/ストリング部門
ストリング・しおかぜ《銀賞》 ASUKAのチーズ工房 | 北海道


■パスタフィラータ/バラエティ部門
北のおいちーず《金賞》 ⻑沼あいす 酪乳品工房 | 北海道


■青カビ部門
ブルーチーズ 二世古 空【ku:】《金賞》 ニセコチーズ工房 | 北海道


■非加熱圧搾/熟成4ヵ月未満部門
季節の有機セミハードチーズ《金賞》 ノースプレインファーム | 北海道


■非加熱圧搾/熟成4ヵ月以上部門
二世古 椛【momiji】《金賞》 ニセコチーズ工房 | 北海道


■非加熱圧搾/ラクレットタイプ部門
タカラのトケル《金賞》 チーズ工房タカラ | 北海道 


■加熱圧搾/熟成6ヵ月未満部門
硬いヤギのチーズ《金賞》 十勝千年の森チーズ工房 | 北海道


■加熱圧搾/熟成6ヵ月以上部門
幸《金賞》 しあわせチーズ工房 | 北海道


■非加熱・加熱圧搾/バラエティ部門
神津トマト&バジル《金賞》 神津牧場 | 群馬県


■オープンカテゴリー部門
ケーゼ・シュトレン《銀賞》 三良坂フロマージュ | 広島県


Japan Cheese Awards 2020 表彰式の動画(ロングバージョン)もご覧いただけます。


これまでのグランプリ受賞者たち

JCA2018 グランプリ受賞

斉藤愛三(さいとう・なるみつ)さん


チーズ工房タカラ(北海道) 

「タカラのタカラ」加熱圧搾タイプ

JCA2018では、最高賞のグランプリをいただきました。土地と牛と人とチーズへのまっすぐな姿勢、愛にあふれた情熱。フランスでの研修時代に親方から学んだことです。兄が育てた牛から搾られる信頼できる乳とともに、これまでの学びと経験、自然熟成庫での熟成、そしてこの土地の水や空気があってこそ生まれるタカラのチーズたち。これからも「日本で日本らしいチーズをつくってたくさんのお客様に喜んでいただく」ことを目標に、おごることなく、感謝の気持ちを忘れず、賞に恥じない乳製品をつくる夢を育んでいきます。


JCA2014 グランプリ受賞

塩川和史(しおがわ・かずし)さん


アトリエ・ド・フロマージュ(長野) 

「ブルーチーズ」青カビタイプ

昔からブルーチーズが大好きで、ロックフォールで言えば、すべての生産者のものを食べ、学んできました。そんな体験のなかから、おいしいと感じる風味やテクスチャーを常に考え、製造方法を徹底的に追究。今も進化中ですが、グランプリを受賞し、国際コンクールでは最高賞であるSUPER GOLDをいただけたことで、自分のチーズづくりにも自信がもてるようになりました。また、受賞がきっかけとなり、工房の営業スタッフはもちろん、私たちのチーズを知って、広めてくれる人がどんどんと増えていったのもうれしいことです。